大阪メトロで顔認証改札サービスが開始

大阪メトロでは、2025年3月25日(火)から130駅で顔認証改札サービスがスタートする。
専用アプリで乗車券を購入することで、改札機をウォークスルーで通過できるという。
万博に向けチケットレス改札を実装

2025年に開催される大阪・関西万博に向け、大阪メトロの改札でキャッシュレス化やチケットレス化が進められている。
万博開催時には従来の交通系ICカードに加え、QRコードを活用したデジタル乗車券やクレジットカードのタッチ決済など、改札機能が多様化する予定だ。
この取り組みの一環として、キャッシュレス・チケットレスで改札を通過できる「顔認証」サービスが開始される。134駅中130駅で、2025年3月25日(火)から始まるという。
顔認証改札サービスの利用方法

顔認証改札サービスの利用には「e METRO」アプリを使用する。
アプリでは、会員登録や顔画像の登録、デジタル乗車券の購入などができる。購入した乗車券に顔の情報が紐づけられ、改札にタッチすることなく通り抜けが可能だ。
スマートフォンを出す必要がなく、荷物などで両手がふさがっていても改札を通れる。
会社名 | 大阪市高速電気軌道株式会社 |
---|---|
代表者名 | 河井 英明(代表取締役社長) |
事業内容 | 地下鉄・新交通システム・ニュートラムの運営・マーケティング事業、都市開発事業 |
所在地 | 大阪府大阪市西区九条南1丁目12番62号 |
設立 | 2018年4月1日 |
URL | https://www.osakametro.co.jp/ |