1. HOME
  2. ブログ
  3. デジタル製品パスポートを導入した「ふろしき」大阪・関西万博で販売

デジタル製品パスポートを導入した「ふろしき」大阪・関西万博で販売

IoTスタートアップ企業の株式会社digglueが、ふろしきにデジタル製品パスポート(以下DPP)対応ツール「CiReta!(シレタ)」を導入した。
DPPによって、製品の伝統やサステナビリティなどをデジタル上で見ることができる。
ふろしきは、大阪・関西万博会場での販売が予定されている。

鳥獣戯画をモチーフにしたふろしき

ふろしきは、山田繊維株式会社のオリジナルブランド「むす美」の新作だ。国宝『鳥獣人物戯画』をモチーフに、ターコイズとグレーの2色が展開されている。

デジタル製品パスポートで情報発信

ふろしきにはdigglueのデジタルプラットフォーム「CiReta!(シレタ)」が導入され、DPP情報が閲覧できる。
パッケージに印字されたQRコードを読み取ることで、専用のページにアクセスできる仕組みだ。

DPPページでは素材の情報や環境配慮への取り組み、また日本ならではのふろしき文化と伝統などが閲覧できる。
例えば、ふろしきの活用方法や、洗って繰り返し使えてサステナブルな点が紹介されるという。
ふろしきは大阪・関西万博で販売を予定しており、DPPを生かして日本の伝統文化を国内外の人へ届けたいとしている。

会社名株式会社digglue
代表者名原 英之(代表取締役CEO)
所在地東京都新宿区天神町6 Mビル8F
設立2018年6月
URLhttps://digglue.com/

会社名山田繊維株式会社
代表者名山田 芳生(代表取締役)
所在地京都市中京区新町通二条南入頭町18​
設立1959年6月
URLhttps://www.ymds.co.jp/

関連記事